頭皮の乾癬について
「フケ(垢)」は頭皮疾患の症状として現れます。その中でも特に問題となるフケ(垢)は皮脂が分泌異常を起こして発生してしまう「脂性のフケ(垢)」です。
従って日頃から清潔に頭皮を保っているにも関わらず脂性のフケ(垢)が発生してしまった時には皮膚科を必ず受診される事をお勧めします。
つまり頭皮に発生する「脂性のフケ」は何らかのトラブルを告げる頭皮からの合図なのです。
「脂性のフケ」は大抵の場合「乾癬」か「脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)の症状だといえるでしょう。
当初は「脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)と診断を受けていた方が、その後「乾癬」だったと分かる事も決して少なくありません。
「乾癬」が多く現れる場所である頭部は最初に「乾癬」の症状が現れる場所でもあるのです。
その為に小さくても「膝」や「肘」に発疹があれば頭皮の「フケ(垢)も「乾癬の症状」だと言う可能性が高くなるのです。